Home > 医学生・研修医向け情報 > 初期研修案内 > 研修プログラム > 2012年度 臨床研修プログラム > 研修管理委員会


2012年度 臨床研修プログラム
2011.4.28 京都民医連中央病院臨床研修部
研修管理委員会
研修管理委員会は、(1)研修プログラムの全体的な管理(研修プログラム作成方針の決定、各研修プログラム間の相互調整等)、(2)研修医の全体的な管理(研修医の募集、他施設への出向、研修医の研修継続の可否、研修医の処遇、研修医の健康管理)、(3)研修医の研修状況の評価(研修目標の達成状況の評価、臨床研修修了時及び中断時の評価)、(4)採用時における研修希望者の評価、(5)研修後及び中断後の進路について相談等の支援をおこなうこと、を役割とします。
構成
委員長:
プログラム責任者:
協力型臨床研修病院の研修実施責任者:
- 池田栄人(京都第一赤十字病院)
- 下之内康雄(京都民医連第二中央病院)
- 津島久孝(上京病院)
- 清洲早紀(吉祥院病院)
- 小林充(京都協立病院)
- 永松孝志(吉田病院)
- 三木恒治(京都府立医科大学附属病院)
- 横山知司(土庫病院)
- 松田圭一(耳原総合病院)
- 福島 啓(西淀病院)
- 東 一(尼崎医療生協病院)
- 畑 伸弘(和歌山生協病院)
研修協力施設の研修実施責任者:
-
澤田いづみ(仁和診療所)、西村良隆(春日診療所)、宮岡和子(朱雀診療所)、宮岡博之(太子道診療所)、寺本敬一(たんご協立診療所)、高塚光二郎(まいづる協立診療所)、池野文昭(京都民医連あすかい診療所)、田中義浩(川端診療所)、水野隆元(東山診療所)、川崎繁(ふくちやま協立診療所)、山西卓(京都民医連洛北診療所)、奥原賢二(かどの三条こども診療所)、今井博之(吉祥院こども診療所)、藤本眞次(大宅診療所)
他委員:
- 井上賀元(内科)、中村光佐子(産婦人科)、寺前八重(副看護部長)、金岩孝也(事務責任者)、岡田楯彦(開業医)、木戸敬(開業医)、松原為人(小児科)、安東一郎(精神科)、四方典裕(救急)、中川洋寿(整形外科)、野口耕右(外科)
目次に戻る