![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
助産師ガイド | 妊娠期 | 分娩期 | 産褥期 | 退院後 | 研修と福利 |
仰臥位は介助者のための体位です。側臥位・四つ這い・スクワット等産婦が望む体位でサポートします。
母児に必要な場合以外、浣腸・剃毛・会陰切開・分娩誘発は行ないません。呼吸法や努責も産婦の体が欲するにまかせます。
父親はもちろん、生まれてくる赤ちゃんの兄弟、祖父母も、みんなで新しい家族を迎えたい!という要望にも応えます。
※ 帝王切開でも立ち会えます。
母乳育児は哺乳動物の特権!
母児同室で母乳で育てるのは哺乳動物の特権。哺乳動物1億8000万年、人類450万年の歴史があります。一般的にあたりまえだと思われている母児異室、時間哺乳、ミルク保育は30年の歴史しかないのです。それが文化的な進んだ育児法だと宣伝されていた時代にお産を経験した若い祖父母も視野に入れて関わります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
助産師ガイド | 妊娠期 | 分娩期 | 産褥期 | 退院後 | 研修と福利 |